top of page
検索


製作記:ツリーハウス量産型の塗装
同じパーツごとにずらっと並べて仮止めします。工場のラインみたいでちょっと楽しい。 塗る前と、塗った後。 フェンスは型紙の上で組み立てて、そのまま塗ってしまいます。φ0.5mmのプラ棒でできてます。 ハウス本体以外の部分も別途作って塗装しました。こちらは途中経過の...
ryo
2014年5月15日読了時間: 1分


製作記:ツリーハウス量産型の試作・組み立て
試作品。だいたいこれで作れそうだなと確認できたものです。 配線周りをしっかりとしたかったので、コネクタ用に基板を起こしました。なかなかきれいにできました。 パーツはカッティングプロッタでケガキしたものをカッターで切り出して作ります。初期型では側面に細い板を並べて貼り...
ryo
2014年5月15日読了時間: 1分


製作記:家の島にライティング追加
もともと光を入れることは想定せずに作ったものですが、無理矢理追加してみました。 底面から建物の中までドリルで穴を通すなど、かなり無理をしています。遮光もしていないし内部構造もいい加減なので仕上がりはまあまあという感じですが、それでもそれなりに雰囲気は出ているようです。ラ...
ryo
2014年5月15日読了時間: 1分


製作記:アルザス風の小物追加
もうひと手間かけようと思って、テーブルや椅子を作りました。こういうのは、作業量自体が少ないので、割と楽な作業です。建物の窓を作るとか瓦を作るとか、同じことをたくさんやる作業の方が大変。 ボトルのようなものや、あれやこれやの "それっぽいもの"...
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:アルザス風がほぼ完成
ほぼ完成したのでアングルを変えて撮ってみました。このあと少し小物を追加したので "ほぼ" と言ってます。 #箱街工房 #アルザス風
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:アルザス風の建物追加
建物を追加すると街らしくなっていきます。 #箱街工房 #アルザス風
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:アルザス風の建物塗装
筆塗りです。木枠を塗るのが思いのほか大変でした。はみ出さずに塗るのはほぼ無理。木枠は別パーツなので、別に塗って後で貼る方が良いようです。 窓枠を別に塗り、透明プラ板を貼って窓ガラスにしてから、建物本体に裏から貼り付けます。...
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:アルザス風の街灯
これまで小さなものに灯りを入れるときには1608というサイズ(1.6 x 0.8mm)のチップLEDを使っていました(写真右から2つ目)。 でも街灯の中に仕込むにはこれでもちょっと大きい。ネットで探したら1005(1.0 x...
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:アルザス風の建物
建物の製作はプラ板を切り抜くところから始まります。以前は全部手で測って切っていましたが、最近は機械の力を借りてもうちょっと効率的にやってます。 カッティングプロッタという、本来はカッティングシートという裏がシールになった薄いシートをカットするための機械を、プラ板の表面に...
ryo
2014年5月14日読了時間: 2分


製作記:アルザス風のベース
ベースの板の上に紙で試作した建物を載せてみます。だいたいこんな感じかなぁ、と。 その上で、建物を載せてしまうと作業がしづらくなるような部分を先に作ってしまいます。 例によって、石畳は一枚一枚貼ってあります。溝を彫ったのではどうもこの感じになりません。 ...
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:アルザス風のケース
今回はケースから作り始めてみました。との粉やニスも塗ってちょっと(だけ)本格的です。 額は買ってきたものです。それに合うようにケースを作成しました。 ライティングの電源をUSBから取るのであらかじめコネクタも仕込んであります。 #箱街工房 #アルザス風
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分
さて
デザフェスの自分の出展まであと4日となったところで、ぼちぼち作品紹介などアップしようかと思います(遅!)。 作る方に集中しているとこちらはどうもおろそかになってしまいます。 #デザフェスVol39 #製作記
ryo
2014年5月14日読了時間: 1分


製作記:星降る街の内部構造
バラして内部の写真を撮りました。製作中の写真じゃありませんが、分類上製作記としてあります。 まずは額を外します。 背面のカバーを外すと、さらに外枠と中身に分かれます。電気系統のためのコネクタで繋がる構造です。 前から見るとこういう状態。 ...
ryo
2014年1月22日読了時間: 2分


製作記:街並1のライティング
製作途中のネタはそれなりにあるんですが、デザフェス向けに作品紹介を優先してきたので記事にするのはこれが初めて。これまでのネタはおいおいアップします。街並1の作品紹介はこちら。 街並にライトを仕込みました。LEDがたくさん必要で大変なので作業を後回しにした結果、デザフェス...
ryo
2013年11月15日読了時間: 2分
bottom of page

