top of page
検索


作品紹介:青い屋根の家
ここ何か月かの間に試していた新しい作り方で作った作品です。建物本体が石膏でできています。 樹脂入りのやや特殊な石膏なので、ディテールがきれいに出るし、ボロボロと崩れることもありません。注型の際に泡が残ったり、尖がったところが欠けたりくらいはしますが、多少のアラは味というこ...
ryo
2016年11月26日読了時間: 1分
デザフェスVol.44出します
またもや半年空いてしまいました。 試行錯誤の過程というものは(まとまりが無さ過ぎて)表に出しづらいもので、あれこれ試しているうちに次のデザフェスの時期になってしまいました! 今回のデザフェスは、ブースがB-28 「箱街工房」で、いつも通り2日目のみ(明日11/27)の出...
ryo
2016年11月26日読了時間: 1分


作品紹介:ねじれた塔
本棚の隙間に立つ塔です。 ここのところマイコンやタッチセンサ―を使った高度なものを作っていたので、逆にシンプルで簡単に作れるものを狙ってみました。 シンプルとは言っても、スイッチを入れるとゆっくりと明るくなるような仕掛けは入れてみました。それだけでもなかなか味のある感じ...
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:絶景の別荘
木の板シリーズ第2弾? 今度は板を斜めにしました。右下の釘がライティングのシーケンスを開始するタッチセンサ―です。 これを見て別荘と思われるかどうか分かりませんが、自分としてはそんなイメージです。こんな崖にあったら眺めがいいだろうなぁと思います。 ...
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:三つの塔
ちょっと趣向を変えて、木の板の表面に建物を作りつけてみました。 ミニチュアの世界と現実の世界の境界をあいまいな感じにしたい、という方向自体はずっと変わっていないのですが、こんなやり方はどうだろうかと。 荒野の居城と同じようにタッチセンサ―式です。板の右下に見える釘の頭に...
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:荒野の居城
アンティーク雑貨屋でみつけたガラスボックスに合わせて作ってみました。 水路の監視所と同様にマイコン制御で順次明かりが点くようになっています。また、そのためのスイッチとして、ガラスボックスの金属フレームをタッチセンサ―にしてみました。 ...
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:水路の監視所
アーチ橋の下が水路、というイメージです。 単に明かりが点灯するのではなく、スイッチを押すといくつかの明かりが順番に点いて、また消えていくようにしました。出来合いのマイコン基板を買って組み込んでいます。 これは明かりが消えているところ。 ...
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:段々の街
壁に掛けられる額のような形の中に街並を作りこんでみました。 大きさが分かるように手に持ってみました。 #段々の街 #箱街工房
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:坂道の街
建物の間をぬって狭い坂道が続くようなシーンを作ってみたくなりました。坂道というか階段ですが。 #坂道の街 #箱街工房
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:縦の街
しっくりくる名前が思いつかないのですが、とりあえずこう呼んでいます。作ったのは崖上の館と同じく、デザフェスVol.42の前です。 本棚の本の間に挟むことを想定しています。 #箱街工房 #縦の街
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分


作品紹介:崖上の館
デザフェスVol.42の時に作ったものですが、デザフェスVol.43を明日に控えてようやくアップします。 取り急ぎ、写真だけ。 大きさが分かりにくいですが、アクリル絵の具のチューブと並べてみました。 #崖上の館 #箱街工房
ryo
2016年5月14日読了時間: 1分
デザフェスVol.43の出展者紹介
出展者紹介は こちら に掲載されました。 #デザフェスVol43 #展示・販売
ryo
2016年4月15日読了時間: 1分


デザフェスVol.43出します
デザフェスVol.43に出展します。今回のブースは B-27 です。5/15(日)のみの出展となります。 ブースの位置は赤い枠のあたり。出展者紹介は先ほど投稿したので、数日のうちに掲載されるはずです。 デザフェスVol.42がもうすぐ、という記事の次がこの記事というの...
ryo
2016年4月14日読了時間: 1分
デザフェスVol.42もうすぐです
デザインフェスタVol.42が明日から始まります。当方はあさって日曜日(11/22)のみの展示です。ブースB-162、「箱街工房&Family」でやってます。 最近作った作品の紹介記事をこちらに載せたいところですが、展示までに間に合いそうにありません。ツイッターの方で簡...
ryo
2015年11月20日読了時間: 1分
Art Village Party 終わりました
すっかり遅くなりましたが、横浜での3日間の展示が無事に終わりました。ご来場の皆様、一緒に出展された皆様、どうもありがとうございました。 デザフェスとは規模も雰囲気も全然違っていて、とても落ち着いた展示になりました。自分にとっては、お客さまとのインタラクションよりも、あら...
ryo
2015年8月15日読了時間: 1分


作品紹介:星空に浮かぶ城
ごく小さいお城?を宙吊りにしてみよう、と思い付きで作り始めたものです。が、どうせなら星空にしよう、とか、お城をそこそこ複雑な形状にしよう、とかやり始めたらずいぶん手間がかかってしまいました。 お城は細くて見えにくい糸(手品用!)で吊ってあります。お城内部のLEDを光らせ...
ryo
2015年7月12日読了時間: 1分
Art Village Party に出展します
ちょっと迷っていたのですが、(株)アートスタイル(ガレリア原宿)の Art Village Party に出展することにしました。7/24(金)~26(日)の3日間、場所はガレリア原宿ではなく横浜の赤レンガ倉庫です。なんだか場所が素敵なので出してみたくなりました。 ...
ryo
2015年6月30日読了時間: 1分


北原さんの個展
陶芸作家の 北原裕子さんの個展 に行ってきました。 前にも一度見に行ったことがありますが、建物繋がりで「これは見に行かねば!」と思って押しかけたのでした。 たくさんあって街になっているのがすごい。焼き物の素敵な色合いや風合いはとても真似できません。青い屋根の色が特に...
ryo
2015年6月20日読了時間: 1分
デザフェスVol.42通りました
次回のデザフェス、Vol.42の抽選に通りました。 開催は11月21~22日ですが、うちの出展は22日(日)のみとなります。 #展示・販売 #デザフェスVol42
ryo
2015年6月20日読了時間: 1分


デザフェスVol.41無事に終わりました
もう一ヶ月近くも経っているわけですが、デザフェスVol.41での展示を見にきてくださった皆様、どうもありがとうございました。こちらとしてもたっぷり楽しませていただきました。今までで一番お客さんが多かったような気がします。 Vol.42も申込みました。抽選待ちです。 ...
ryo
2015年6月11日読了時間: 1分
bottom of page

